怒った
も怒った
平成26年度、神戸市会議員の給与は2,000万円を越えています(月額38万円の政務活動費含む)。しかも本会議、委員会の平均出席日数は58日で1日の平均勤務時間は2時間20分。時給12万円 夏期、冬季は、2ヶ月完全休み。信じられない高給を取りながら、「口先だけは雄弁ですが」何もしていません。
平成26年、28年と自分達の給与を市民には言わず、値上げしました。と同時に市の提出した市職員の給与の引き上げを平成26年、28年と認めました。平成26年神戸市職員平均年収714万円。今年また上がるのですが・・・。(H28 サラリーマンの年収平均415万円)
市と馴れ合いの議員はもう必要ありません。現在の市会議員が神戸市最大の無駄使いです。
—————————————–東灘のある議員さんの2016年4月のブログです。
代表質問が近づいてくると、行財政局の若者係長が、「今度は、何を質問しはりますか」と、聴きにこられます。行財政局と言うのは、大蔵省、財務省といったポジションであります。
「こんな質問をしたら、市長はどう答えはるやろ」
「答弁案を作るのは、この質問なら保健福祉局か」
「そんなら、保健福祉局にレクチャーしてもろとこか」
と、話し合いながら質問を決めて行きます。
その打ち合わせからすぐに彼らは、「○○議員 質問要旨」というペーパーを持って来られます。
これがなかなかの優れもので、彼らの事務能力には、感心します。
私が書くより私らしい表現になっていたりするのです。
————————————————————-
議員のレベルがこの程度です。まず市政に対する問題意識など全く持ち合わせていません。答弁する方が質問を作るのですから当局の思うが侭ですね。優秀な若者ですから質問者に見せ場も作ってくれるのでしょう。しかし議会事務局にも、いっぱい職員がいて7億円かけてこんな仕事をしているのです。(神戸市議会費21億円)
40年間神戸市の提案は全て「承認」。役人が自分達の再就職先の施設をどんどんつくり、失敗しても神戸市の尻拭いに全部OKをだします。こんなのなら69人も市会議員なんて必要ありません。議長と市の提案を賛成する議員が2人、反対が1人いれば全く同じ結果を出せます。4人で大丈夫と違うの? 69人議員がが必要だと議員さんのどなたかに説明してもらいたいおものです。
なぜ日本にムヒカ大統領が出てこないのでしょう?ミニ舛添くんは大勢いるのに。みんなが集まって合体、ムヒカを作りましょう。
※ムヒカ大統領 ウルグアイの元大統領。給料の80%を寄付し、議会へは自宅の農場から40年間乗り続けたワーゲンで登院し、「貧しさとは物が足りないことではなく、有り余るものがありながら、さらに欲しがる心である」の言葉が有名。
神戸市会には費用弁償という制度があります。簡単にいえば交通費で、たとえば東灘の議員が1日登庁すれば4,000円が支給されます。実費にするべきだという陳情は今年議会で不採択とされました。市の財政状況が逼迫しているのに(県会では交通費は政務活動費として処理しています。)それすらできない倫理観のない人達です。
私達は国政選挙の際、親分の国会議員のために一生懸命働く市会議員の姿はよく目にしますが、市民のために汗をかいている人はあまり見かけません。
市会議員色々な党に所属している意味がわかりません。この人達を投票で入れ替えることが出来ると信じて、馬鹿げたことに私達は挑戦します。
今神戸市は2兆1500億円の借金を抱えています。そして市民一人当たりの借金は139万円と書かれています。これは神戸市の借金だからあなたが背負う金額ですよと言われているようなものです。(国は1044兆円、県は4兆円)国民一人当たりとなると800万円を越えるそうです.今行政改革という言葉を叫ぶ人は変人扱いされます。
議員と役人が積み上げたこの借金を私達の子供や孫に背負わせる訳にはいきません。「若い世代」の人達こそ怒りを! 意思表示は投票で
市名
|
人口 |
議員数 | 人口 /議員 |
横浜化 | 市債 残高 [億円] |
職員 給与 [万円] |
全国 順位1 |
議員 年収 [万円] |
全国 順位2 |
神戸 | 1,533,604 |
69 |
22,226 |
35 |
2兆1,871 | 712 | 19位 | 1,568 | 2位 |
大阪 | 2,701,852 |
88 |
30,703 |
62 |
4兆8,256 | 660 |
124位 | 1,299 |
11位 |
横浜 | 3,732,539 |
85 |
43,912 |
85 |
4兆4,316 |
689 | 46位 | 1,618 |
1位 |
☆1 人口は、平成27年4月のでデータです。
☆2 「横浜化」とは一人の議員に対する有権者の数を横浜市と同じにした場合の議員数です。
☆3 市債残高は平成25年のでデータです。
☆4 職員給与は平成26年のデータです。
☆5 全国順位1は、全国1,750団体における職員給与の順位です。
☆6 全国順位2は、800市における議員年収の順位です。
目指す方向
議員報酬と定数の削減
第1段階 議員給与は現在の1/2へ。新人議員給与1年目60%、2年目80%
第2段階 議員報酬日当制および土日夜間議会開催
議員定数は69人→35人に
公務員給与2割削減
神戸市決算表では、1人あたり人件費単価・人件費8,425千円 賞与引当金繰入額523千円 退職手当引当金繰入等283千円 合計9,231千円 ★神戸市職員1人雇うことにより923万円のコストがかかっています。
神戸市の関連団体で働く70歳以上の役員の方は「お世話になった神戸市のために」ボランティアまたは日当で働いていただく。それがいやなら退職していただく。
外郭団体の削減
ほとんどの外郭団体の理事には神戸市の現役の職員と市のOBの方とがペアで派遣されています。今も無駄な建物を建て続け、その管理者として市のOBが天下っていきます。またその外郭団体は仕事を下請け、孫受けに出して無駄な出費を続けています。
補助金の一からの見直し。
神戸市は平成26年 632の団体、個人におよそ293億円の補助金をだしています。当局も削減努力は続けられているようですがまだまだ不十分な気がします。
◎航空会社にハイジャック防止のための補助金1億円なんて必要ですか?
◎福祉と名がつけば口出ししにくいのですが福祉医療機構借入金利子補助に3億2,000万円の補助ってどうして必要なの?
無駄を省いて余ったお金は全部子供に使います。
私達には子供の声がうるさいと声高に主張する一人の老人より大きな声で騒ぐ子供達の方がはるかに大切です。物理的なうるささより精神的なうるささの方がより嫌なものです。お金が有り余っている状態ではありません。全ての世代にいい顔を見せるわけにはいきません。 無駄を省いて浮いたお金は借金返済と、若い世代や障害をかかえた人達のために使います。
「若者支援に全力を」福祉政策の転換を!
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、全国の平均所得の半分を下回る世帯でくらす18歳未満の子供の割合は、過去最悪の16.3%。貧困に直面する子供は300万人以上で、6人に1人いる計算となっています。(子供の貧困問題)
生まれた時点で子供に格差がある世の中は間違っています
0歳から18歳までの子供は親と地域と神戸市が育てます。
子供を抱えた50歳未満の人達が最も苦しい世代です。金持ちの老人達よりも若い人達に多くのお金をつぎ込むべきです。勿論貧しい老人の方も沢山いらっしゃいます。でもその人達には選挙権があるので、代弁者(政党)があります。日々の生活に追われている人には(極端に言えば明日子供に食べさせる食事を心配している人達)に政治を考える余裕はありません。私達が声を上げます。
1人で何ができるの?
税金をもらう立場の人は当然そうおっしゃいます。払う人は「出来るから頑張れ!」と応援して下さい。1人でも出来ます、やります。
議員給与は自分達で決めることができます。ですが議員の半数以上の賛成が」なければ実現できません。でも事実を知ったドンキホーテなら挑むでしょう。それじゃ我々も「絶対無理な」事に向って挑戦します。
私達は平均年齢70歳弱の老人(自分で云うのは抵抗ありますが、人様からそう見えて当然です。代表は家族からあきれられている82歳です。)4人組です。誰一人自分が議員になって「お金を稼ごう」なんて思っていません。若い志のある人を担ぎ出し、まず議会の内部に入ってもらい、徹底的に内部の情報を市民の人達に知らせていきます。正義感にあふれた若い候補者を全力で応援します。
私達は毎年少しずつ、色々な名目で払う税金が増えています。つい先日県民緑税というのがあるのを知りました。年額800円で東日本大震災復興ということで500円加算され1,300円支払っています。500円が本当に東北復興のために使われているのか疑問に思っています。
基本的に納税は国民の義務ですから全然問題ではありません。ただその使われ方があまりにもいいかげんだと感じています。
後に続く人達に期待します。沈黙の応援お願いします。
私達の運動を知り、1,000人のうち1人でも「俺も、私も」と言う人達が現れることを切望しています。力を合わせて神戸の町変えましょう。議会改革 神戸 灘、中央、兵庫、北、西 ……….と続いてくれることを信じています。
市や県などと関係するお仕事をお持ちの方も沢山いらっしゃると思います。おおっぴらに動けない方は「沈黙の応援」お願いいたします。手段は「投票」です。